political
結構政治の話と経済の話はオフラインというか、SNS以外では凄くするほうで
しかも、多分殆どの人には受け容れて貰えないであろう”経済右派”であり
いわゆる人に言わせれば”新自由主義”(これよくわかっていませんが)だそうなので
恐らくSNSやオンラインで発言するとロクな事が無いので平素は無視してるけど
流石にね。
まず、アベノミクスという名になるほどして黒田総裁が利上げしなかった時点で
もうこの政権では経済はあがらねーなって思ったよね。
異次元緩和っていうのは単純に言えば、物理的に紙幣を刷るってこと。
低金利で金利水準を抑え、一方では大量のお金を市場に流す。
問題は紙幣というものを必要以上に印刷すると、いずれ手に負えないインフレになる。
つまりお金の価値がなくなって、どこぞの国みたいに紙幣をトランクに押し込めても
買える物はバター1ポンド、みたいな事なんだな。
まぁ、まさかそんなアホな所まで転がりはさせないだろうけど
(一応、工業生産国であり、単一通貨で営業できているから)
でも、この国は消費税10%には耐えれない。
すでにそれには耐えられない程度のインフレを起こしているから。
アベノミクスって言うのは、兎に角現金を物理的に増やして現金商売の輸出関連になんとか血流を促してはみたものの、国民は輸入に頼っているので結果的にはプラマイゼロになっている。
キャッシュフローが出来ないのでお金を刷る→物価が上がる→プラマイゼロ・・・
自転車操業だよね、それなのに年金や保険をバクチに溶かしてる。
つまりは、国民から生活保護を受けている、政治家や日銀の皆さん、というイメージでアル。
国そのものが生活保護を国民から受けている中、最早信用取引でいうなら
殆ど無理でしょっていう日本なのに、なぜか円は買われていくのは単一通貨で営業できているから。
これがもしユーロだったら、あっちう間に転落して、良くてフランス
ダメならギリシャかイタリアゲームになってるだろうね。
ユーロは怖いぞ、ドイツ中央銀行経由で管理される”みんなのおかね”なんだから
そこにはアイデンティティーもゆるさない。
単一化された経済観念なんて、よくも緑の党とはいったもんです。
そこにきて、あの典型的田舎のディーラーマンを地で行くアメリカ・トランプ政権。
アメリカンドリームの悪夢的アメリカの理想、アメリカの宗教、アメリカの開拓時代
アメリカのあるべき姿、強いぞアメリカ、勝つぞアメリカ!
おかげで今日はドル円109円ですわ。
がんばれよ、クソアメリカよ、テスラにもレクサスが何れ追いつくぜ。
トヨタを舐めきってるわけじゃなかろうが(まさか、とは思いますが)
エネルギーの買いぶちとして、お前の国の地面にある化石燃料やめちゃくちゃな量のストック
それを諦めて吐き出してる今、先行きどころかホントは不安だろうなぁ。
まぁいいや
ソンナ前振りはココまでにして。
件の共謀罪。
これでテロリストやキケンに対して防衛戦が張られたかな?っていう声は殆ど無く
(だって日本でテロらしいテロは同じ国内のカルト宗教以外あんまなくね?)
しかも賛成してる大体が、”きにいらねーやつを始末したい”っていう怨恨しかない。
そこまで、恨み辛みがあるのかい、君ら。
そして、共謀罪がないと自分の身も通貨も、生活も守れないのかい。
とくに右派。ぼくは経済右派なので今の貧乏人しか目にできない右派が嫌いだ。
そしてもう棺桶に向かっている世代の右派も黙ってて☆彡って思う。
日本は新自由主義(と言われているぼくみたいなタイプ)すら、頑張れないのかね。
宗教もあんま意味ないぽいし(某公明のだらしなさ、どうしちゃったの?)
でも、日本は好きなんだよね
ちょっと田舎に行けば空気も水も食べ物や暮らしも魅力あるし
歴史的な部分もとてもおおい。
土着の精神にもふれたいし、最新にも手を伸ばせる。
ちょっと最近時代遅れてしまって、人間性が貧相に思えるけど
それでも愛しい我が地元、よ。
素朴な「あんまり世の難しい政治とかは」かまっていられない子育てや
会社経営で大変な普通の市井の人。それを量産しちゃったのは
頭を使い、体を使うことをしなくてもいいようにしすぎたのかね。
ちょっとは全員酷い目に遭えば、目が覚めるのかな
やだな、堕ちないとわかんないなんて。
共謀罪は経済的な理由でFUCK.金にならん。
そして共謀罪は金を作りたい悪いやつすら作れない部分がデカイ
首を絞めるのは結果的に国民に喰わせて貰ってる立場の政治に思う。
